| 作業開始 |
 |
 |
まずはホイールを履かせるためにフェンダーカット。
出幅は見ての通り通常では履かない太さですね。
それではこの状態からデザインしていきます。
デザインは毎度の事ほぼお任せなので
いつも通りず〜〜っと眺め・・・
頭の中で完成図が出来た頃には2時間程経過しました。
今回はスケッチなしで作業に入ります。 |
 |
型の基礎は企業秘密 |
 |
| リヤフェンダー型作り |
|
型からできたFRPフェンダー |
| |
|
 |
|
| 仮付け |
| |
|
 |
|
| ついでにフロントリップも製作 |
| |
| ゲルコート+サフェーサー塗装(ラインを見るため) |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
| リヤ |
|
フロント |
|
最近ではポン付けオーバーフェンダーがかなり出回っていまして
一工夫しなければポン付けだと思われてしまいます。
実際ATSにはコンプリートKITがないのでまだいいのですが
コンプリートKITがある車種ですと作るより買った方が安くでき、見た目もかなりかっこいいです。
負けず劣らずを念頭にできたのが、オーバーフェンダーダクト。
斬新さがほしいためこの形状はかなりインパクトが出ましたね。 |
 |
| |
 |
フロントフェンダーのフィンとリヤディフィーザー(ダンボールで作ってイメージ中)
眺めてる時間は基本1時間以上ですが、しっかりと構想しております。 |
<完成>
|
2019(R1) 8月 仕様変更
|
| 仕様変更点 |
| 全塗装エコノミー マット塗装 水色系 |
| 部分塗装 マットシルバー塗装xマットブラック塗装 |
| テール:スモークLv1 ヘッドレンズ:カラーイエロー塗装 |
|
2021年(R3) 8月仕様変更
|
 |
⇒ |
 |
⇒ |
 |
| ボンネットにダクト加工 |
| |
 |
|
 |
|
 |
フィンはシルバーカーボン(本物)を貼りスモーク塗装
角度によりカーボン柄が見えます。 |
| |
| 仕様変更点 |
| 全塗装ハイグレード |
| フェンダーフィン シルバーカーボン貼り+グラデーションスモーク塗装 |
| ボンネット ダクト追加加工 |
| フロントリップ 形状変更 |
| ヘッドライト・フォグX2塗装+スモーク塗装Lv1 |
|
|